![]() |
07.08.09:00 [PR] |
![]() |
05.11.20:17 チコリのタタン風 |
きれいに並べられたコレ
3000円のコースの前菜の
チコリのタタン風です。
チコリを一枚ずつはがし
一枚ずつ広げながら
キャラメリゼしています。
中にはチコリと玉ねぎを
クタクタに炒めたものを詰めます。
ギュっと押して、オーブンで
30分…
ほんのり甘く、そして大人の苦みが
ワインとほどよく合います。
苦味と旨みの一皿。
ぜひ食べにいらしてください。
PR
![]() |
05.06.16:30 グランメールの外観です。 |
春っぽいお天気で蝶々などの
虫たちが楽しそうにお庭を羽ばたいてました。
今日はなかなか場所がわかりにくい
グランメールの玄関先の写真紹介です。
昭和通りの通町八丁目の信号機を
北(寺町方面)に曲ると15メートル先程に
ビルの陰になっていますが御覧のように
縦長の駐車場が見えてきます。
ここの奥の建物、一軒家の日本家屋が
グランメールです。
駐車場の入口を抜けると
↓このような感じです。
少しわかりにくいかもしれませんが、
道がわからないときはお気軽にお電話ください。
今、庭の木々たちが鮮やかな
緑でお出迎えしてくれます。
食事とともに庭の緑も鑑賞してみてください。
![]() |
05.04.16:22 アルペンブロート |
こんにちは。後藤です。
今日もグランメールのパンのご紹介です。
こちらのパンはアルペンブロートという
ずっしりとしたハード系のパンです。
中にはヒマワリの種など個性豊かな素材を
練りこんであるので、より味のあるパンですね。
サンドにしてもいいし、食事とともにいただくと
ついつい手が伸びてしまう。そんな病み付きになる
パンです。
だいたい最近は毎日店頭にあるので食卓におひとつ
どうですか?
![]() |
04.22.15:49 プレッツェル |
プレッツェルです。
こちらドイツの伝統的な
パンです。比較的ハード系の
パンが多いgrandmereの中でも
ひときわ存在感があります。
もっちりして、香ばしい香り…
特にやはりドイツ生まれなので
ビールとの相性はいいですよ。
久留米でもなかなかないこのパン
ぜひ一度ご賞味ください。
![]() |
04.22.15:42 スタッフ紹介 |